
2021年新卒入社
新卒入社
2021年入社
本社 ロレックス事業部 店舗企画部
人財育成担当
office
もともと接客が好きで、学生時代はホテルのアルバイトをしていました。「好きな接客の仕事を極めたい」という思いで就職活動を始めましたが、当時はコロナ禍で、多くの企業はオンラインでの面接でした。
そんな中でも、ホッタは対面での面接を実施し、しっかりと就活生一人ひとりと向き合ってくれました。人を大切にするというホッタの企業姿勢に感銘を受けるとともに、言葉だけでなく、社員一人ひとりの内面をしっかりと見てくれる会社だという思いを強くしました。この会社でなら、仕事を通じて自己成長ができ、きっとそれを応援してくれる会社ではないかと期待に胸が膨らんだことを覚えています。
このときの思いは、入社して四年経った今、確信に変わっています。
2021年に入社して3年間、並木通り本店に勤務したあと、2024年から本社にて人財育成の担当になりました。新入社員研修では、講師を務めさせていただいています。新卒教育の場では、一人ひとりの成長過程を目の当たりにする喜びがあります。またホッタは中途入社も多いので、自分よりも社会人経験の長い方も多くいらっしゃいます。弊社においては研修を担当していますが、それ以前に人生の先輩であるという敬意を忘れないように心がけています。新卒の方へも、それぞれの個性に応じて、声のトーンや速度、言い回しなど、相手がもっとも理解しやすく、学びやすいような声がけや仕事のペースなどを探りながら、人財育成に取り組んでいます。
そのためにもっとも大切にしているのが、目の前の人や物事に興味を持って仕事に臨むという姿勢です。それができるかどうかで、仕事の質や楽しさは大きく変わってくると思っています。
販売職に憧れて入社しましたので、異動が発令されたときは正直なところ、葛藤がありました。でも、会社が私にその役割を求めているのであれば、新しいことに挑戦してみようと気持ちを切り替えました。店舗に配属されていたときに、新人のパーソナルコーチをさせていただいていたので、きっとその姿を見てくださっていたのではないかと思います。「人の内面を見て採用し、社員を大切にしてくれるホッタなら、きっと私にとっても成長になるような人事異動だろう」と信じて新しい世界に飛び込んでみることにしました。
今でも新しいことや大変なことが日々降りかかりますが、今自分にできることを精一杯やるという気持ちは、これからも大切にしていきたいと思っています。
パーソナルコーチをさせていただいたときの話です。その役割を任命されたときはとても戸惑いましたし、自分のやっていることが新入社員や会社のためになっているだろうかと不安に思うこともありました。しばらくして、配属先の上司から、私が指導した新入社員の成長ぶりに対して、お褒めの言葉をいただいたのです。当の社員はもちろんですが、私自身も、このときはじめて、社員の成長の場に立ち会えるということが、自分事のように嬉しいものだと実感した出来事でした。
その後に現在の部署への異動となりましたが、このときの感動を糧に、人財育成担当としてさらにブラッシュアップしていきたいと思います。
ロレックスブティックには特別な思いを持って来店されるお客様がたくさんいらっしゃいます。店舗では、そのような場に一緒に立ち会わせていただけることに大きな喜びを感じていました。今も時々販売応援などで店舗に立ったときに、かつてのお客様と再会して、互いに喜び合うこともあります。「今日来てよかった」とお客様からお声がけをいただいたときの喜びが、本社での仕事のモチベーションに繋がることもあります。
店舗企画部は、普段はお客様と接することはありませんが、現場で働く社員がより生き生きと、クオリティーの高い仕事ができるようになるためのこの仕事も、とてもやりがいがあります。
どんな部署でも、その先には社員やお客様の笑顔が見えることがホッタの仕事の魅力です。ホッタの企業理念の一つに「チームワーク」というのがありますが、言葉だけではなく、店舗でも本社でも、仲間を大切にしていて、社内の一体感があります。
職種が異なっていても、目指す方向が同じなので、仕事をしていて気持ちがいいですし、高め合っていける環境に日々感謝しながら仕事をしています。
新卒の方だと、最初の一年はとくに仕事や環境に慣れなかったり、覚えるべきこと、やるべきことが多く、苦労することもあると思います。でも、それを乗り越えると、キラキラとした自分が待っています。それを信じて、今できることに全力を尽くしてみてください。
そして、ぜひ先輩たちの仕事ぶりを見てほしいと思います。みなさん生き生きとやりがいをもって仕事をしているということが、きっとわかっていただけると思います。「あんな先輩になりたいな」と思う姿が、きっと見つかります。私もその一人になれるように、仕事に取り組んでいきたいと思っています。
私の仕事は、入社された方がよりスムーズに仕事に入っていけるよう研修を通じてサポートしていくことです。みなさんがそれぞれの舞台で輝けるよう、全力で伴走していきます。